ビジネスで使う文書の書き方、文例、例文、お詫びやお礼の文書例また手紙文書例を上げ、暮らしで使う文書の書き方、ビジネスや暮らしを円滑化する文章の常識、文章校正、手紙の常識と豊富な文書の無料テンプレートのサイトです、伝わる相手の心を揺さぶるビジネス文書を書いてみませんか。

ビジネス文書 文例 例文


【送料無料】パパッと出せるビジネス文書・文例Wordテンプレート500
SponsoredLink

新着記事

Favorite Link
記事検索

Categories
[ HOME > - > スポンサーサイト ]

スポンサーサイト

< スポンサーサイトの記事はココから >

一定期間更新がないため広告を表示しています

< スポンサーサイトの記事の続きはココから >
< スポンサーサイトの記事はココまで >
| カテゴリ : - | 2012.04.01 Sunday | - | - |
[ HOMEビジネススピーチ > 仕事納め(社員へのあいさつ) ]

仕事納め(社員へのあいさつ)

< 仕事納め(社員へのあいさつ)の記事はココから >
JUGEMテーマ:ビジネス


仕事納め(社員へのあいさつ)管理職ならびに社長のあいさつ スピーチ例

さて今年も余すところ、幾日となり師走の慌ただしさに奔走しているビジネスマンも多いことでしょう、忘年会も済み、暮れゆく年に最後の仕事納めがあります、そして社長ならびに管理職からの一言が当然にありますね。

仕事納め、社員へのあいさつ スピーチ例

仕事納め(社員へのさいさつ)

< 仕事納め(社員へのあいさつ)の記事の続きはココから >
< 仕事納め(社員へのあいさつ)の記事はココまで >
| カテゴリ : ビジネススピーチ | 2007.12.05 Wednesday 13:48 | - | - |
[ HOMEビジネススピーチ > ビジネススピーチの要点 ]

ビジネススピーチの要点

< ビジネススピーチの要点の記事はココから >
JUGEMテーマ:ビジネス


ビジネススピーチの要点

ビジネスにおけるスピーチの要点と対策

● 自分の立場を確認する
 会社、職場における自分の立場を認識することにより、話し方や話題に違いが出ます、つまりあなたが経営者、ならびに社長であれば社長らしいスピーチ。
また、中間管理職でのスピーチ、新入社員なりのスピーチとそれぞれの立場によって変わってきます。
そして、スピーチする会でのそれぞれの立場がありますね、例えば、主催者側そして招待される側、また、司会進行係り、説明員そして招かれた側では主賓か、普通の来賓によってもスピーチの内容は変わりますね、そのようにあらかじめの自分の立場をふまえたことを認識すれば、どんなスピーチが適当かは自ずと理解できるものです。


● 会、会合の主旨、規模を確認する
 スピーチを行う上で、社内の関係者だけなのか、また社外の人間も交えた会なのか、そしてどんな内容が中心になるのか、例えば、お祝いの行事なのか、感謝を伝えるのが主旨の会なのか、激励のための会なのか、しっかり主旨を押さえておきたいものです。
また、会の規模はどうなのか?会場を借りたような規模が大きい会、はたまた、上級幹部のみでの料亭などでの会なのか?、規模を考えたいところです。


● 自分の出番はどこか?
 会のスピーチの出番はどこになるかによって当然に話す内容が異なる、前半か後半か、冒頭の第一声かなどですね、式次第をしっかり確認する必要があります。


● 絶対に固有名詞をまちがってはいけない。
 至極当然ですが、ビジネス文書やビジネススピーチの基本は、簡素かつ要点がしっかりと解り、まとまっていることですし、スピーチにおいてはてきぱきと爽やかにはっきりとすることが上がられます。
しかし、いくら爽やかに、語尾がはっきりして解りやすい、スピーチをおこなっても、固有名詞や、役職名をまちがうようなことがあっては絶対にいけない、原稿をしっかり確認することが必用ですね。
< ビジネススピーチの要点の記事の続きはココから >
< ビジネススピーチの要点の記事はココまで >
| カテゴリ : ビジネススピーチ | 2008.01.12 Saturday 16:02 | - | - |
[ HOMEビジネススピーチ > 会社創立記念日での社長の挨拶 ]

会社創立記念日での社長の挨拶

< 会社創立記念日での社長の挨拶の記事はココから >
JUGEMテーマ:ビジネス


ビジネススピーチの場合、特に会社の創立記念日での社長からの挨拶は普通ですが、特に、創立時からの社長のスピーチは、少し当時の苦労話がともすれば多い。(^_^)v

 確かに、当時の苦労話はしてもいいのですが、こと祝典での挨拶ですから、社員だけの時と違い、来賓も交えていることですから、程々に切り上げ、基本的な記念祝典でのスピーチは、社員共々、来賓の方々への感謝の気持ちを伝えた挨拶でなくてはいけませんね。

 今までの、ご指導ご鞭撻に感謝し、これからますますのご支援を賜るスピーチで締めくくりたいものです。

 会社創立記念祝典での社長の挨拶(スピーチ)
会社創立での社長の挨拶

基本的には、列席者へのお礼と、お世話になったお礼、そして今後への抱負や展開そして、今後より一層の支援のお願いという順序ですね。
< 会社創立記念日での社長の挨拶の記事の続きはココから >
< 会社創立記念日での社長の挨拶の記事はココまで >
| カテゴリ : ビジネススピーチ | 2008.02.11 Monday 20:23 | - | - |
[ HOMEビジネススピーチ > 会社創立記念式典(来賓の祝辞) ]

会社創立記念式典(来賓の祝辞)

< 会社創立記念式典(来賓の祝辞)の記事はココから >
JUGEMテーマ:ビジネス


 会社創立記念式典での来賓の祝辞の場合のポイントは幾つかありますが、まず、創立記念にお呼びいただいた、御礼から始まり、創業者の経営手腕をたたえ、これからの会社の前途を祝福する、また業界において先輩であれば、アドバイスを交えたり、心温かい祝福の挨拶で締めくくる。

 会社創立記念祝典、来賓の祝辞 スピーチ例

会社創立記念祝典 来賓の挨拶

 会社創立記念式典での来賓のスピーチの場合、できればより一層詳しい具体的なエピソードなどを加えて見るのもいいかもしれません、親しい関係なら喜ばれるかもしれませんね。

また、一般的にこのようなビジネススピーチは約、1.5分ぐらいがいいとされています。


< 会社創立記念式典(来賓の祝辞)の記事の続きはココから >
< 会社創立記念式典(来賓の祝辞)の記事はココまで >
| カテゴリ : ビジネススピーチ | 2008.02.12 Tuesday 09:17 | - | - |
[ HOMEビジネススピーチ > ビジネススピーチ(新年度 社員への挨拶) ]

ビジネススピーチ(新年度 社員への挨拶)

< ビジネススピーチ(新年度 社員への挨拶)の記事はココから >
JUGEMテーマ:ビジネス


 ビジネス社会においては、3月から4月にかけ年度替わりの会社も多いですね、社長としてはここで、一番、例えばいくら前年度において好成績を収めたとしても、新年度は位置からの出直しですから、社員の気持ちを改めて引き締めたビジネススピーチにしたいものです。

 新年度に向け、社長から社員への挨拶 文例
________________________________________
 株式会社○○の皆さん、おはようございます、今日から、平成○○年の新年度がスタートします。

 ご存じのように、前年度においては、皆さんの多大なる奮闘のおかげにより、販売目標を大きく上回ることができました、しかしこれは、『○○特需』といった一過性による売上げアップに頼る部分も大きいようです。

 しかし、このような一過性での売上げアップなどで喜べるほど、現在のビジネス社会は甘くはありません。

 今日から、前期の売上げに慢心することなく、気持を新たに営業活動に励んでください。

 営業活動とは、決して向こうから話が舞い込んでくることを当てにしてはいけません、地味ではあるかもしれませんが、毎日毎日、種をまくことにより、役立つ情報が舞い込んでくるものです。

 去年は去年、過去を振り返らず、4月からのスタートダッシュです、さあ、みなさん今日から頑張りましょう。

________________________________________

< ビジネススピーチ(新年度 社員への挨拶)の記事の続きはココから >
< ビジネススピーチ(新年度 社員への挨拶)の記事はココまで >
| カテゴリ : ビジネススピーチ | 2008.02.15 Friday 12:42 | - | - |
[ HOMEビジネススピーチ > ビジネススピーチ(他社訪問間マナー) ]

ビジネススピーチ(他社訪問間マナー)

< ビジネススピーチ(他社訪問間マナー)の記事はココから >
JUGEMテーマ:ビジネス


           他社訪問のマナー

 ビジネススピーチのマナーは決して社内のみならず、他社訪問の場合もあります、特に営業においては、『営業マンの心得』として、一番重要なことです、商品の知識や営業における、テクニック以上に重要な部分になります。

 このビジネスでの他社訪問マナーを拾得することが出来れば、営業マンとして、のみならず、社会人としてほぼ、80%は成功したといっていいでしょう。

 他社訪問マナーを確立できる人間はビジネス社会、ならびに私的な人間関係においても成功する確率が高いとまでいわれています、特に新入社員の方々においては、戸惑うことが多いかもしれない、ビジネスマナーの基本ですが、是非、会社の為などと、安易に考えず、将来の自分の為と心して、しっかり拾得してほしいものでです。

     他社訪問のマナーの基本

■ 出来るだけ約束をとってから訪問する(アポイントは大事)

 他社を訪問する場合の条件として、突然に出向くのは迷惑でありまた失礼にあたります、飛び込みの営業もあることはありますが、それでビジネスがうまくいく確立は非常に少ない。

 通常では、他社を訪問する場合、遅くとも3〜4日前までに面会の約束(アポイントとる)をしておくことがいいでしょうし、多忙な相手方の場合、もう少し前から約束をしておくことが必用な場合もあるかもしれません。

 当然に、こちらから訪問を申し出る場合は、『御社のスケジュールにお合わせいたします』というのが基本です。

 また、相手が役員や、重役の場合は、直接ではなく、秘書や広報、総務などを通してください。

 約束のやむを得ない変更に陥る場合もありますが、その場合は出来るだけ早めの連絡を心がけ、相手方に相談するという姿勢で変更を願い出てください、事故や渋滞での遅刻の場合は、どれくらい遅れるのか、しっかり連絡を入れましょう。

 しかし、他社訪問の場合、せっぱ詰まっての訪問の場合もあります、このような急な面会の場合や約束無しで出向く場合は、 『約束無しでの突然の訪問をお許しください』としっかり詫び、 『○○様にお取り次ぎお願い出来ませんでしょうか?』と依頼してください。

■ 受付においては、社名、個人名、訪問先、約束時間を伝える

 無事に、訪問を承知いただいたら、まず、受付において帽子やマフラーならびコートなどを着用していたら、まずそれらを取ります。

 始めに、自分の会社名前、誰に(所属のだれに)、何時に約束をもらっているかを伝えます。 『○○会社の、鈴木○○と申します、製造課の○○課長に今日2時とのお約束を頂いておりますので、お取り次ぎの程をよろしくお願い申します』

■ 応接室などに通された場合は、末席にて待つ

 まず、応接室などに案内されたら、身だしなみを整えましょう、携帯電話の電源は切りましょう、切れない場合は必ず、マナーモード!!

 室内では出来る限り、末席を選び、ビジネスバックは必ず、椅子の下に置き、机の上に上げるような真似はしないでください。

■ 用件は簡素に、そして長居は禁物

 相手が顔を見せたら、立ち上がり、必ず相手の目を見てください、この行為が出来ない人が実は多いのです、詳しくは後日に譲りますが、この相手の目をしっかり見ることができる人間は成功するといわれています。

 相手の目をみて、まずは 『この度お忙しい時間を頂戴しありがとうございました』とお礼を述べます。

 始めてであれば、名刺を差し出し、名刺の差し出し方は、立って片手で持ち、もう一方の手で軽く添え、 『○○会社の○○総一郎と申します』と名乗り、相手も名刺を差し出したら、相手の文字の部分を持たないように、両手で受け 『ありがとうございます』と申し述べ、相手の役職と名前を確認し、変わった名字や読みにくい漢字方もお出でですから、素直に 『失礼ですが、○○様とお呼びするのでしょうか?』のように訊ねても決してマナー違反にはならない。

 名刺の交換が終わったら、『どうぞおかけください』といわれるまで、座ってはいけません、また上座を進められる場合もありますが、この場合は辞退しないで、 『ありがとうございます』と言って上座に座ってください、この場合は遠慮する必用はありません。

 ビジネス用件は要領よく、簡素にまとめてください、一方的に話しかけるのではなく、相手の態度に合わせたビジネストークが必用です。

 また、ビジネストークはあなたの会社を代表しているわけですから、自分個人の印象のみならず、企業としての好印象をもたれるよう心がけたいのもです。

 そして、用件が済んだら、 『今日は忙しい時間を頂きたいへんありがとうございました、今後ともよろしくおつき合いのほどをよろしくお願い申します』等のお礼をのべ、速やかに退出します。

※ 上記が一般的な、ビジネスにおける他所訪問のマナーですが、一見単純そうに見えますが、ビジネスマンにおいては、これがまず営業における最大の難関ともいわれています。
< ビジネススピーチ(他社訪問間マナー)の記事の続きはココから >
< ビジネススピーチ(他社訪問間マナー)の記事はココまで >
| カテゴリ : ビジネススピーチ | 2008.02.23 Saturday 14:16 | - | - |
[ HOMEビジネススピーチ > 業績優秀者表彰式(社長からの祝辞) ]

業績優秀者表彰式(社長からの祝辞)

< 業績優秀者表彰式(社長からの祝辞)の記事はココから >
JUGEMテーマ:ビジネス


  ビジネススピーチ 業績優秀者表彰式(社長からの祝辞)

 ビジネススピーチ特に式典における挨拶は個人の立場を越え、企業や会社団体を代表することになりますので、例えば、下記の業績優秀者表彰式のような、社長からの祝典スピーチは、社長としての立場を考え、そしてその会の主旨に合わせた、簡潔で解りやすいスピーチを心がけましょう。

 また、祝典などの場合でも、あまり型にはまった一片通りのビジネススピーチに終わらず、気が付いた過去のエピソードなどを交え、一工夫することにより、他の出席者に対し、好印象をもたれるような、ビジネストークにしてください。

 特に、業績優秀者表彰式のような場合、決して会社からの目標を言うのではなく、優秀社員を褒め称える気持が大切です、つまり『売上げ達成、売上げ達成』を連呼するだけではいけません。

   業績優秀者表彰式(社長からの祝辞)スピーチ例

業績優秀者(社長からの祝辞)
< 業績優秀者表彰式(社長からの祝辞)の記事の続きはココから >
< 業績優秀者表彰式(社長からの祝辞)の記事はココまで >
| カテゴリ : ビジネススピーチ | 2008.03.01 Saturday 18:22 | - | - |
[ HOMEビジネススピーチ > 永年勤続表彰式(社長の挨拶) ]

永年勤続表彰式(社長の挨拶)

< 永年勤続表彰式(社長の挨拶)の記事はココから >
JUGEMテーマ:ビジネス


   永年勤続表彰式(社長の挨拶)

永年勤続表彰式での社長の挨拶を執り行う場合のポイントとして、まずはねぎらいの言葉と、当時の苦労話、そしてますますの事業発展に尽力を傾けてほしい旨を伝える。

 また、昨今の終身雇用制の崩壊し、永年勤続が難しい時代に突入した訳ですが、個人のねぎらいだけにとどまらず、今までの会社の社員への考え方、これからの会社の考え方なども、取り入れた社長の挨拶にしたいもです。

     永年勤続表彰式での社長の挨拶 (スピーチ例)

永年勤続表彰式

< 永年勤続表彰式(社長の挨拶)の記事の続きはココから >
< 永年勤続表彰式(社長の挨拶)の記事はココまで >
| カテゴリ : ビジネススピーチ | 2008.03.01 Saturday 19:31 | - | - |
[ HOMEビジネススピーチ > 上司への報告(業務報告) ]

上司への報告(業務報告)

< 上司への報告(業務報告)の記事はココから >
JUGEMテーマ:ビジネス


     上司への報告(業務報告)

 ビジネスの上で、業務報告の方法に二つありますが、社内においては、報告書(レポート)形式と、スピーチ(口頭)の二つがありますが、ビジネスのフォーマルな部分はレポートで構わないでしょうが、より一層噛み砕いた事実や現象を言い表すためには、やはり、口頭による業務報告も必用でしょう。

 当然に、ビジネス文書の基本である、5W1H、つまり、いつ、どこで、だれが、何を、何のために行うのかを、簡潔に順序よく説明する必用があります。

 この口頭での報告も、自分の一番伝えたい事柄をしっかり確認し、上司にインパクトのあるスピーチを心がける必用もあります。

     上司への報告(業務報告)スピーチ例

『佐藤課長 おはようございます。

 今回の○○商事の件ですが、昨日8時半ごろまでに担当の○○主任と打ち合わせをして、おおよその内容は把握できました。

 まず、○○商事としては、我が社に対し、思ったより協力的な姿勢が見られ、同様につきあっている○○物産との取引は減少したいとのことです。

 理由は、返品が要請がおおいとか、何か感情がらみと思われますが、○○商事のトップの判断のようです、とはいえ全部が全部こちらに注文をシフトするには今までの付き合いもあってすぐには無理なようですが、徐々にこちらとの取引を強化したい旨を拝聴しました。

 特に、来月におきましては、先日送らさせていただいた見積の中にあった、○○器械のを注文したいとの確約に近い言葉もいただきました。

 詳しくは後日改めて再見積となりますが、この受注だけでもかなりの金額が期待できます。早速報告書として具体的な数字等をまとめますが、まずはご報告させていただきました。』
< 上司への報告(業務報告)の記事の続きはココから >
< 上司への報告(業務報告)の記事はココまで >
| カテゴリ : ビジネススピーチ | 2008.03.11 Tuesday 13:09 | - | - |
[ HOMEビジネススピーチ > 社長 就任挨拶 ]

社長 就任挨拶

< 社長 就任挨拶の記事はココから >
JUGEMテーマ:ビジネス


     社長 就任挨拶 スピーチ 例

 ビジネス社会にあって、会社の代表取締役社長の交代劇に度々出会いますね、社長交代は企業において一番重要なことですし、各関係機関への社長就任挨拶状の発送や、前社長との引継他、多忙な一時期を迎えます。

 社外に新社長就任挨拶状の手配が終われば、前後はともかく、一番重要なことは社員にたいする、就任挨拶となるでしょう、社員にとっては、戦々恐々とことの次第を新社長に向けることでしょう。

 ある意味で、社長という殺生与奪の権限を持った人物の交替は社員とっては一大事のようですね(^_^)v

     新社長 就任挨拶 社員へのスピーチ 例

社長就任挨拶

 この度、株主総会ならび、取締役会において代表取締役社長の大任を仰せつかりました、高橋○○郎でございます、一言挨拶をさせていただきます。
 私は、入社以来、業務畑を歩んできた人間でございます、皆さんがご存じの通り、第一線の営業畑とちがいこれといった輝かしい改暦があるわけでもありません。
 また、前社長のように、若い自分から○○業界にこの人ありとまで名を残す個性の持ち主でもありません。
 ひたすら、会社の円滑化を地道に歩んできただけの人間です。
 この度の大任拝命は、皆さんもすでにご存じの通り、前社長の突然の退任劇があったことです、一時期は、私もふくめ皆さんの動揺は行くばかりと心配しました。
 ともあれ、一つの原因に我が社の旧態依然といわれる社風に大きな問題があったことが、話の発端ですから、私に課せられた使命は多大なものと考えます。
 早速明日より社内の業務内容と人員の配置換え、また財務内容の抜本的改革に臨む予定です。各部門の皆様はしばらくは大変とは存じます。
 ともあれ、当社の基本は社員の皆さんが安心して働ける職場作りをモットーとしていますし、お客様や取引先様にも安心した商品を提供できる企業を目指してください。
 社員の皆様と力をあわせ、我が社の再建とより一層の発展に努めていきたいと思います。
 何とぞ、皆様のご支援よろしくお願いします。
< 社長 就任挨拶の記事の続きはココから >
< 社長 就任挨拶の記事はココまで >
| カテゴリ : ビジネススピーチ | 2008.03.16 Sunday 13:11 | - | - |

【送料無料】Wordでできる!企画書・報告書・ビジネス文書のつくり方
トライアルセット